貴船神社の御朱印と関連情報

御朱印
貴船神社での御朱印と関連情報

「水占みくじ」として知られる貴船神社に参拝に行ってきました。
このエリアは夏には川床料理を楽しむことができ、秋には紅葉狩りのスポットとしても知られています。季節ごとに訪れる価値のある場所です。今回は、貴船神社での御朱印受け取りのスケジュールと御朱印帳のバリエーションに焦点を当てて紹介いたします。

貴船神社の御朱印情報と料金について

御朱印の受け取り場所は、貴船神社の本宮の社務所に限られますが、奥宮の御朱印は書置きとなっております。下の画像は貴船神社本宮の御朱印です。

楷書で美しく描かれた御朱印ですね。貴船神社の本殿の反対側にある社務所で、300円を支払い、御朱印帳を預けると、番号札が交付される仕組みが用意されています。 数分後、社務所の前に戻り、番号札を受付に提出すると、御朱印帳が記入された状態で返却されます。私たちが訪れたのは3月の平日で、列ができることなく、迅速に御朱印を受けることができました。混雑している場合は、参拝前に御朱印を預けておけば、非常に効率的です。御朱印の価格は300円でした。

貴船神社の御朱印の受取時間帯は?

貴船神社の御朱印

貴船神社の御朱印が頂ける時間

御朱印が頂ける時間帯は時期により違いますが以下の通りです。

御朱印を頂ける時間帯。

授与所で提供されているのは御朱印、お守り、水占みくじです。
御朱印をいただくために訪れる場合、受け取り可能な時間帯は午前9時から午後4時30分までがおすすめです。
七夕祭りや紅葉のライトアップ期間中、御朱印は午前9時から夜の約8時まで受け取ることができると聞いています。

貴船神社の御朱印帳は何種類あるのか?

私の訪問時には、貴船神社で提供されていた御朱印が4種類ありました。

① きく(右上の写真) ② さくら(左上の写真) ③ 水玉ゴールド(右下の写真) ④ 水玉ピンク(左下の写真)

貴船神社の御朱印の種類

貴船神社の御朱印の種類は4種類が販売されています。

すべての御朱印帳は1,000円で入手可能です。
また、御朱印袋も取り扱われています。
御朱印帳を整然と持ち運びたい方には、御朱印袋が便利です。

貴船神社は水神を祭る特別な場所

貴船神社の水神

貴船神社は鴨川の水源地で、 水をつかさどる神様をお祀りしています。

貴船神社は鴨川の水源地に位置し、水の守護神を崇拝しています。伝説によれば、西暦406年に玉依姫命が黄船に乗り、大阪湾から淀川、鴨川を遡り、現在の貴船神社の奥宮に水神を祀ったと言われています。このため、日照りや不作の際に雨乞いの神社として信仰されてきました。今日でも、貴船神社の本宮で御神水を持ち帰ることができます。

社務所では、御神水を容器に詰めるためのボトルが1本300円で販売されています。

 

貴船神社の御神水

社務所では御神水を持ち帰る為の容器が1本300円(600ml)で販売されています。

社務所の担当者によれば、御神水は生水であるため、そのままの状態では摂取できないと助言されました。御神水を持ち帰るためには特別な容器が必要ではなく、空のペットボトルを持参すれば十分です。

縁結びを深めるパワースポット

貴船神社は、縁を結ぶ力を秘めた場所でもあります。平安時代の女流歌人・和泉式部は、夫婦関係に悩んだ時に貴船神社を訪れ、復縁を果たしたという逸話が伝えられています。貴船神社では、「えんむすびの特別祈願」が受けられます。

この祈りは、良縁、復縁、結婚などの男女関係に関する縁結びに焦点を当てており、祈祷が行われます。また、本宮から川上に約5分歩いた場所には結社(ゆいのやしろ)があり、縁結びの神が祭られています。ここでは、「結び文」と呼ばれる紙にお願い事を書き、神前で結びつけることで願いがかなうと信じられています。

下の「結び文」は200円で提供されています。結婚したい方や復縁を望む方にとって、おすすめのパワースポットです。

 

貴船神社の結び文

日本3大縁結びの一つである貴船神社の結び文。

まとめ

貴船神社は、春には新緑、夏には川床、秋には紅葉、冬には雪景色など、四季折々の風景を楽しむことができる場所です。京都の中心から少し離れていますが、季節ごとに何度も訪れたくなる場所です。また、京都に何度も足を運んでいる方や縁結びの願いがある方にもおすすめです。このように、貴船神社の魅力と御朱印に関する情報を紹介しました。

コメント